令和3年度福島県部会

日  時  2021年10月17日(日)11:00~14:30

会  場  WEB開催(zoom ウェビナー配信;福島県立医科大学会津医療センター漢方医学講座)

WEB開催;(zoom ウェビナー配信;福島県立医科大学会津医療センター漢方医学講座)

* 参加費 3000円  専門医点数10点  専攻医1単位
* 日本東洋医学会員は福島県部会会員、県外会員いずれも視聴可。
* 申し込み方法 : 参加登録は、令和3年10月11日(月)までに
下記アドレスあるいはQRコードのホームページからお願いします。
https://sites.google.com/view/jsomfukusimar3/
参加費振込み確認次第、総会の招待メールを送付致します。

11:05~11:55 一般演題
「帯状疱疹後神経痛に対する鍼灸治療の3症例」
福島県立医科大学会津センター漢方医学講座   津田 恭輔先生
「女性に対する鍼灸治療の経験と今後の展望」
福島県立医科大学附属病院 生殖医療センター  宇仁田明奈先生
「桂姜棗草黄辛附湯の2例」
福島県立医科大学附属病院 性差医療センター  小宮ひろみ先生
「当院(整形外科無床診療所)における漢方製剤の処方実態について」
きたむら整形外科クリニック          北村 拓也先生

12:00~13:00 教育講演
「会津医療センターの生薬調剤について」
福島県立医科大学会津医療センター漢方医学講座 助教  秋葉秀一郎先生

13:05~14:05 特別講演
「こころの危機の時代と四物湯の意義」
飯塚病院東洋医学センター漢方診療科 部長       田原 英一先生

14:10~14:30 福島県部会総会

事務局
天神橋クリニック 佐藤佳浩
〒960-8141 福島県福島市渡利字天神27ー1
TEL        024-528-1155
FAX        024-528-1156
E-mail    tenjin27@jasmine.ocn.ne.jp

令和3年度山形県部会

日 時     2021年11月14日(日) 12:30 – 15:45

会 場     山形市医師会館2階研修室

教育講演1 「格知学舎と漢方医学」
中村医院  中村 東一郎先生

教育講演2 「時間の中で考える生体:黄帝内経から」
山形大学医学部第三内科・高次脳機能科 伊関 千書先生

処方検討  「人参養栄湯について」
北村山公立病院 麻酔科  篁 武郎先生

受験単位    1単位

参加費     3,000円

事務局
中村医院 中村東一郎
990-2481   山形市あかねヶ丘1-1-1
TEL  023-646-5161
FAX  023-647-7170
E-mail naka-to@ma.catvy.ne.jp

令和3年度秋田県部会

第23回日本東洋医学会秋田県部会学術総会

令和3年11月21日(日) 11:20~15:35 ハイブリッド開催(WEB、会場)
秋田県総合保健センター 4F 秋田県医師会館会議室
秋田市千秋久保田町6-6 TEL 018-831-2011

●申込みについて
参加申込み期間:2021年11月1日(金)から11月16日(火)まで。
参加をご希望の方は、申込サイト(https://jsom.manaable.com/)にアクセスし、
事前参加登録(参加費:3000円、研修医:1000円、学生:無料)を行ってください。

※注意
1.トップページの研修一覧に、現在申込受付中の研修等が表示されています。
そこから、第23回日本東洋医学会秋田県部会学術総会をお選びいただくことになりますが、
「WEB参加」、「会場参加」によって、選択肢が分かれておりますので、ご注意ください。

2.上記申込サイトを始めてご利用される方は、新規ユーザー登録が必要となります。
画面左側の「ログイン・新規登録」をクリックし、画面の案内に従って、登録を済ませてください。
上記サイトからの参加登録、および参加費の支払が確認できない場合はご参加いただけません。
必ずオンラインでのお手続きをお済ませください。

3. Web参加の方への当日のZoom URLの通知について
Web配信用アクセス先URLは、11月19日以降(予定)、
申込みサイト(https://jsom.manaable.com/)に ログイン後、ご確認いただけます。

●総会  11:20~11:30

●教育講演  11:30~12:00
座長 伊藤医院 伊藤 伸一

「漢方薬の調剤と服薬指導」
秋田大学医学部附属病院 薬剤部 白崎 聖子

●ランチョンセミナー 12:00~13:00
座長 秋田大学大学院医学系 研究科 救急・集中治療医学講座 中永士師明

「女性に役立つ漢方療法~陰陽を中心に~」
福島県立医科大学附属病院 性差医療センター 小宮 ひろみ

●一般講演  13:10~13:55
座長 御野場たなかレディースクリニック   田中 秀則

「腸癰湯による保存療法を行った高齢者の急性虫垂炎」
秋田大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学講座 入江 康仁 , 中永士師明

「新型コロナウイルス感染症の肺後遺症に対して人参養栄湯が著効した1例」
あい内科クリニック日の出   伊藤 博彰

「真武湯、甘麦大棗湯が有効であった口腔異常感症の1症例」
小澤歯科醫院   小澤 夏生

●特別講演  14:00~15:30
座長 小川内科医院 島  仁

「松田医院の約束処方紹介」
新見正則医院  新見 正則

日本医師会生涯教育申請済

(以下11月15日追記)
※専門医・認定医関連について  
1.専門医・認定医の更新点数の加点は、参加費をお支払いいただいた方に対し、学会本部で処理を行います。
2.これから受験をされる方は、参加費の領収書が参加の証明とするため、受講証明書は発行されません。
3.領収書は、受験日まで各個人で保管をしておいてください。

※日本薬剤師研修センター研修制度について
1. WEBによる参加は、点数を認められておりません。
  自己研修は、申請中で、連絡待ちです。
2.会場参加のみ2点が認められており、会場でシールを配布します。

事務局
御野場たなかレディースクリニック  田中 秀則
〒010-1427 秋田市仁井田新田二丁目14-21
TEL        018-874-8100
FAX        018-892-7331
E-mail    ha-nyapapa@goo.jp

令和3年度岩手県部会(8/23更新)

日 時       2021年10月3日(日) 10:00-14:00 (開場 9:30)

Web配信と会場参加のハイブリッド形式。

会場参加は原則として岩手県部会員とする。

会 場       盛岡地域交流センターマリオス 18F   181+182会議室

10:05  – 11:30 特別講演 「古典を学ぼう」  新宿つるかめクリニック 稲木 一元 先生

11:45 – 12:00  県部会総会

12:00 – 13:00 ランチョンセミナー 「移精変気」 松田医院  松田 邦夫先生

症例検討 「急性音響性難聴の1例」
岩手県立江差病院 清水 幸彦先生
小金井つるかめクリニック 溝部 宏毅先生

話題提供  「橘窓書影より」  盛岡市立病院  原 一志先生

受験単位  1単位

更新点数  10点

参加費   3,000円 *学生(院生を除く)無料

申込方法  8月20日—9月27日 下記URLで受付

https://forms.gle/WN9ydsrrDFpW4iKh8

事務局
岩手医科大学医学部麻酔学講座 大畑光彦
028-3695岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1
TEL   019-613-7111
E-mail   moohata@iwate-med.ac.jp

令和3年度青森県部会

日 時       2021年7月4日(日) 13:00~17:00

会 場       Web開催 (青森県部会会員限定)

特別講演/教育講演 「高齢者診療における漢方の役割(予定)」

筑波大学附属病院 総合診療科 臨床教授 加藤 士郎先生

受験単位      1単位

更新点数      10点

参加費       3,000円

事務局
やましき内科クリニック 山敷宏正
〒030-0961  青森市浪打2-3-1
TEL  017-718-3600
FAX  017-718-3601

第36回日本東洋医学会東北支部学術総会のご案内(web開催)

今年度の日本東洋医学会東北支部学術総会は、一般演題の募集は行わず、下記のとおり支部総会および特別講演等のライブ配信を行う予定です。

日 時   令和2年11月8日(日) 12:00〜15:50

参加費   3,000円(10月30日(金)まで振り込みください)

      振込先のご案内は、参加登録者に別途メールにてご連絡いたします。

定 員   200名(先着順)

事前登録  参加申込ページにアクセスし、10月26日(月)までに事前登録を行ってください。

      ※定員に達しましたので参加登録を終了いたしました。

各単位   専門医更新点数:20点  専門医受験単位:1単位  日本薬剤師研修制度:今回は対象外

※非会員の方は視聴できません。

 

プログラム予定

(12:00-12:15) 支部総会

(12:15-13:15) 教育講演「鍼灸の可能性」

        福島県立医科大学会津医療センター 准教授 鈴木雅雄先生

(13:20-14:20)  特別講演「漢方薬の役割と漢方医学の貢献」

         日本東洋医学会会長 伊藤隆先生

(14:25-15:45)  特別企画「感染症と漢方 ~コロナの時代に考える」 
         三潴忠道先生 高山真先生 鈴木朋子先生 入江康仁先生

 

<参加申込から視聴までの手順について>

1.参加申込ページにアクセスし、10月26日(月)までに登録を行ってください。

  ※定員に達しましたので参加登録を終了いたしました。

2.参加申込登録後、東北支部事務局よりメールにて参加費の振込先案内が送信されます。

3.10月30日(金)まで、指定の銀行口座へ参加費3,000円お振り込みください。

4.11月5日頃に、web配信案内がメールで届きます。

5.11月8日学術総会当日は、開始時間にweb配信案内メールに記載されたアクセス先をクリックして視聴ください。

※それぞれの期日までに参加申込・参加費振込が確認されない場合は視聴できません。

 

【問い合わせ・連絡先】

福島県部会事務局 安斎外科胃腸科医院 安斎圭一

FAX: 024-535-3359  TEL: 024-535-3353

E-mail: keianzai1963625@mac.com

【予定】H30年度 岩手県部会学術集会

H30年度 岩手県部会学術集会の予定

第23回日本東洋医学会岩手県部会学術集会

日時:平成30年7月1日(日)9:30~14:05

場所:岩手県教育会館2Fカンファレンスルーム200

〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目1-16
TEL 019-623-3301

参加費:3,000円 学生無料

プログラム

9:30~9:35 開会のあいさつ

9:35~10:35 一般演題 6題(発表7分 質疑3分)

10:35~11:35 会長講演 板澤正明先生(ポランの内科クリニック) 

『私の漢方の歩み』

11:35~11:40 県部会総会

11:40~12:30 昼食休憩

12:30~14:00 特別講演 寺澤捷年先生(千葉中央メディカルセンター和漢診療科部長・元富山医科薬科大学副学長・元日本東洋医学会会長)

『最近の治験から学んだこと』

14:00~14:05 閉会のあいさつ