日時 2025年3月2日(日) 12:30~16:30
会場 I&H光が丘薬局館会議室(福島医大敷地内薬局2F)
〒960-1247 福島県福島市光が丘1番地
参加費 1,000円
学生 無料
申込み受付期間 2025年1月14日(火)~2月24日(祝・月)
日本東洋医学会講演会申込みサイト(https://jsom.manaable.com/)からの事前参加申込み。
会場参加とオンライン参加で申込みが分かれております。 ご希望の参加方法からお申込みください。
会場+オンデマンド
https://jsom.manaable.com/login/0f8beb4c-6110-411b-ad89-60448c5f4e3b/detail
Web+オンデマンド
https://jsom.manaable.com/login/3b6d7e19-ffc4-453f-8721-bee04f27148c/detail
終了後、3月末までオンデマンド配信の予定です。
会場参加、オンライン参加いずれの場合も、オンデマンド配信の視聴が可能です。
参加費支払い期限 2025年2月27日(木)
内 容
1. 「腹診の基礎と口訣」
福島県立医大会津医療センター漢方内科 三潴忠道先生
参考:日本漢方医学教育振興財団 漢方医学教育教材 腹診動画 jkme.or.jp/movie/fukushin.mp4
2. 「研修医の頃、知っておきたかった漢方」
(1) 「今思えばあの骨盤痛の患者さんは血の異常(血虚・瘀血)だったに違いない」
東北大学大学院医学系研究科 漢方・統合医療学共同研究講座 大澤稔先生
「婦人科ストレート研修時代に、月経時の下腹痛だけでなく月経時以外でも「痛い、痛い・・・」と頻繁に救急受診する患者が居りました。子宮筋腫や子宮内膜症などは既に否定されており、精神科の受診を勧められていた程です。この様な慢性骨盤痛ではアセトアミノフェン→NSAIDS→弱オピオイド…と鎮痛剤のエスカレーションとなりがちです。その後暫くして私は漢方薬と出会い、疼痛以外にも複数の症状を併せ持つ患者さんに漢方薬が有効であることを知りました。今思えば冒頭の患者さんは東洋医学的に“血(けつ)”の巡りの悪さが原因であったと考えており、今では反省を活かして駆於血剤(桂枝茯苓丸ほか)に多数お世話になっております。」
(2)「半夏厚朴湯が変える診療の質:病みつきポイントを徹底解説」
福島県立医科大学会津医療センター漢方医学講座 金子彰先生
「「また動悸が起きそうで不安でいてもたってもいれなくなって」と週1回は救急外来に搬送されてくる一人暮らしの高齢女性。「どこの病院でも『異常なし』といわれるけどネットで調べたらこの症状はやはり〇〇で」と症状経過をまとめた自作の分厚い冊子を片手に診察室でいつまでも熱弁をふるう中年男性。患者様の辛さを和らげたいと思う一方、タイトなスケジュールの中ですべての訴えを傾聴してひとつひとつ対応してさし上げることも困難です。しかし、私は、この1年、こういったケースに半夏厚朴湯を用いるようにして、外来診療が驚くほどスムーズに運ぶようになりました!今回は、半夏厚朴湯の運用のコツなどについて皆様と勉強できたらいいなと思います。」
(3)「六君子湯だけじゃない!上腹部症状の漢方薬」
しんこやす耳鼻咽喉科/漢方内科 前田ひろみ先生
「上腹部症状の漢方薬と言えば、機能性ディスペプシアの第一選択薬である六君子湯が有名である。しかし実際には他にも有用な漢方薬が多数ある。今回は二つの漢方薬を症例と共に紹介したい。一つ目は人参湯(理中丸)である。症例は65歳男性。食道・胃接合部癌の手術歴があり、食欲不振で内科に入院し、ほぼ寝たきりの状態だった。癒着性小腸閉塞の診断で外科的イレウス解除術を施行したが症状は改善しなかった。附子理中湯の煎じ薬を開始すると活気と食欲が出て、杖歩行可能となり、約1ヵ月でリハビリ病院に転院した。二つ目は半夏瀉心湯である。症例は31歳女性。15歳で脊椎側弯症の手術をしてから食後に嘔気が出現。半夏瀉心湯を処方したところ速やかに嘔気が改善し、初診から約1か月半で終診となった。漢方治療の選択肢が増え、入院・外来治療の一助となれば幸いである。」
3. 「オキシトシンの多彩な作用と加味帰脾湯」
福島県立医科大学 病態制御薬理医学講座 前島裕子先生
「オキシトシンは分娩、泌乳を担う神経ペプチドとして発見されたが、近年、抗肥満作用、抗炎症作用、ストレス軽減作用等の新しい作用が報告されている。最近私たちは不眠症・精神不安・神経症改善の効果を持つ漢方薬・加味帰脾湯がオキシトシン受容体アゴニストとして作用し、オキシトシンニューロンの活性化を介してオキシトシン分泌を促進することも明らかにした。さらに加味帰脾湯が加齢・肥満に伴う全身炎症を軽減することも報告した。本講演ではオキシトシンの「心」と「身体」への作用と加味帰脾湯の効果の関連から「心身一如」について考察させていただく。」
受験単位 1単位
更新点数 10点
公立大学法人福島県立医科大学
会津医療センター 漢方医学講座
〒969-3492
福島県会津若松市河東町谷沢字前田21番地2
TEL(0242)75-2100(代表) FAX(0242)75-2568
E-mail: e-tahara@fmu.ac.jp
URL: http://www.fmu.ac.jp/amc/